2856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

また、成育医療等基本方針では、関係者責務及び役割の中で、地方公共団体責務として、例えば現行の「健やか親子21」に医療を加えた成育保健医療計画策定等、その地域の特性に応じた施策を策定し、実施する必要があると記載されています。以前から推進されている「健やか親子21」の第2次改革の学童期思春期から成人期に向けた保健対策の中では、指標が明確に示されております。 

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

親子で学校や仕事を休んで医療機関に行って、何か利益があるのでしょうか。子どもが複数いて同時に風邪の症状が出たとき、薬局の分も合わせれば月に1,000円掛ける子どもの人数、さらに虫歯治療やぜんそくなどの持病があった場合、全てこれが500円とか1,000円ずつ加算されていきます。医療費抑制の効果があって、保護者子ども治療を手控えたら重症化するおそれもあります。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

②3歳までの親子子育て支援に関する3歳児神話というものがあり、専門家の間、職員、一般家庭でも捉え方は多様であります。市長の哲学はどうかお聞かせください。 (3)共生社会実現のためについてお伺いいたします。 ①障がい者の社会参画として、国において手話言語法と双璧をなす障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法が制定され、自治体の責務も明記されました。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

親子に寄り添って柔軟な話合いをしながら解決策を一緒に考えてほしいと思います。もっと充実した支援が必要ではないでしょうか。  次に、日本国籍、それから外国国籍にかかわらず、文化、生命、人生を守りながら、それぞれの国の習慣などを知り、多文化共生に向かい、手をたずさえて共に楽しい人生を歩んでいきたい。役場では言葉の壁を取り除いてほしい。多文化共生支援を希望する。

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

すると、その年すぐに親子わくわくフェスティバルが実現しました。最近では、あぐりの湯の入場料に障がい者割引が設けられましたが、これは私の元に届いた匿名の市民からの1枚の葉書が形になったものです。こういう点では、小諸市が一般質問の議員の皆さんの思いを実現の形に取り上げてくださっているということに対しては評価をしたいなと思っております。 ただ、ちょっと気になることも無いわけではありません。

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

こうした状況から、今後はこれまでの取組に加えて、2時間無料となった市営駐車場、それから集客力のある動物園動物園にお見えになる親子それからりんご並木とその周辺の店舗、こういったものを面として人の往来しやすい、さらなる工夫が必要だと考えております。 それから、飯田のまちにおける観光案内のお話がございました。 

小諸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

令和3年12月に内閣府が発表した令和3年子ども生活状況調査分析報告書では、世帯収入水準や親の婚姻状況によって、子どもの学習・生活心理面など様々な面が影響を受け、全体と比べ特に最も収入が低い水準世帯ひとり親世帯親子ともに多くの困難に直面するともに、収入が中低位の水準世帯でも多様な課題が生じていたとの分析結果が公表されております。 

飯田市議会 2022-11-22 11月22日-01号

当該住宅につきましては、人口減少、少子化を背景に、南信濃地区におきまして持続可能な地域を目指すため、親子留学を含む移住者向け住宅として活用を図りたいとするものでございます。 附則は施行日を定めるもので、公布の日から起算をして3月を超えない範囲内において、規則で定める日から施行するとするものでございます。 

飯田市議会 2022-09-13 09月13日-02号

和田小学校のやまざと親子留学もまさにそうですけど。 それから、先ほど先輩移住者のリーフレットも6名ぐらい御紹介をしてありますけれど、あれも特徴的な取組で、飯田市に移住する方がみんなああいう方かというと、そうではないと思うんですけど、ああいった特徴的な方、御活躍をされている方は多い印象を持っています。 

大町市議会 2022-09-09 09月09日-05号

また、児童センターでは、発達段階に応じて3種類の親子教室を実施し、支援が必要な場合には、あゆみ園発達支援事業を実施している事業所などの利用を御案内しております。 さらに、就学後におきましては、小・中学校への巡回相談のほか、児童発達支援事業所放課後等デイサービス事業利用などにつなげ、一時預かりを行うなど支援に努めております。 

塩尻市議会 2022-08-31 08月31日-04号

小学生や親子連れシニア世代など幅広い年代で御参加いただき、自己紹介、色や数字、食べ物などの単語、手話で歌を歌うなど、初心者向け手話を学びました。 また、平成30年度から年数回、手話通訳要約筆記者を配し実施しております聴覚障がい者と学ぶ教養講座は、本年度10月3日、11月7日にSDGsをテーマに実施を予定しております。 

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

来年迎える黒部ダム完成60周年に向け、今年度を「くろよん60プレ」と位置づけ、60年前、トロバスが運行を開始した8月1日をトロバースデーと名付け、長野新宿間の高速バスで使用したおおまぴょんラッピングバス貸切車両として市内外の14組45名の親子を招待し、扇沢案内センタートロバス記念館へ運行いたしました。